ブルーウィロー カフェでは、歴史と風格を感じさせるアンティーク家具に囲まれ、まるで英国の古き良き時代にタイムスリップしたかのような雰囲気をお楽しみいただけます。
メインで使用する食器は英国バーレイ社のポットとカップ&ソーサーを使用します。
店名にも使われているブルーウィローパターン柄をはじめ、伝統的な愛らしいデザインの食器で紅茶を提供いたします。
香高い紅茶は英国のカメリアズティーハウスロンドンの茶葉を使用しております。
カメリアズティーはすべての紅茶をオリジナルのレシピを用いて手作りでブレンドしており、グレイテストアワードで3年連続金賞を受賞するなどその品質の高さが証明されています。
当店のお勧めメニュー、クリームティーのスコーンもカメリアズティーハウスのスコーンです。
クロテッドクリーム、ジャムとともに是非お楽しみください。
カメリアズティーハウスは、お茶に対する情熱を互いに理解する姉のルブナと弟のアジットによって、2007年ロンドンにオープンしました。
カメリアズティーは、品質が良いとされるプレミアム茶葉を厳選し丁寧にブレンドしています。薬草学やホメオパシー療法を学んだルブナが、健康志向を意識し、独自のレシピを考案してブレンドしたものを、ティーソムリエのアジットがプロデュースしています。
カメリアズで扱うお茶の原料は、世界中の農園の中から良質の茶葉を生み出す農園をセレクトしそこで栽培されたものだけを使っています。
その品質は高く評価され、イギリスのモンドセレクションといわれる「グレイトテイストアワード」において、これまでいくつもの商品が金賞を受賞しています。
1851年にイギリスの陶器町ストークオントレントにて創業しました。
その後Frederick Burgess(フレデリック バージェス)とWilliam Leigh(ウィリアム レイ)の
2人の功績によって成功を収め、2人の名前を略して「バーレイ」として知られるようになります。
1889年に現在の工場に移転してから約130年間、全てのシリーズを同工場で製造しています。
バーレイの特徴は「銅板転写」。
銅板に手彫りで柄を刻みインクを乗せ、薄紙にプリントしたものを陶器に転写して柄を焼き付ける製法です。
銅板によるプリントは、昔はポピュラーでしたが今ではバーレイだけです。
当店の名前にもなったブルーウィロー柄は柳を描いたオリエンタルなパターンは、
中国が舞台の悲恋物語を描いたもので英国人の東洋への憧れを感じさせるデザインです。
現在ウィロー柄を生産しているのは、バーレイ社だけです。
【所在地】大阪府箕面市船場東2-3-11
ブルーウィローアンティークス&カフェ1階
アクセス
【営業時間】11:00~18:00(Lo17:00)
【定休日】木曜日
【電話】072−730−0331
【Instagram】@blue_willow_antiques