アンティーク家具の名称について書きたいと思います。
今回はJugendstil(ユーゲントシュティール)についてです。
ドイツ・オーストリアなどでのアールヌーボー様式のことを言います。
1896年に創刊された雑誌「Die Jugend、ディー ユーゲント」から来ています。
美術、工芸デザインでのユーゲントシュティールの特徴は、植物の形から取り入れた長くゆるやかな曲線で
さらに直線平面を強調したやや非左右対象の傾向のある幾何学的な模様が特徴です。
ユーゲントシュティールへの影響は、日本の木版画や浮世絵、イギリスの新しい工芸運動「アーツ アンド クラフツ」の動きからも影響を受けています。
![Jugendstill ユーゲントシュティール アールヌーボー アーツアンドクラフツ アンティーク家具 ポラードオーク ミラーバックサイドボード](/wp-content/uploads/2015/12/001-480x6401.jpg)
![](/wp-content/uploads/2015/12/002-480x6401.jpg)
![Jugendstill ユーゲントシュティール アールヌーボー アーツアンドクラフツ アンティーク家具 ポラードオーク ミラーバックサイドボード](/wp-content/uploads/2015/12/003-640x480.jpg)
]
![Jugendstill ユーゲントシュティール アールヌーボー アーツアンドクラフツ アンティーク家具 ポラードオーク ミラーバックサイドボード](/wp-content/uploads/2015/12/005-640x4801.jpg)